人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家庭教師も厳しい時代になりました。


by i8sr1gjc21
 厚生労働省が1月15日から22日まで実施した「2010年度診療報酬改定に係る検討状況について(現時点の骨子)」への意見募集に対し、日本精神科病院協会(日精協)は、入院基本料の増額と共に、精神科の慢性期治療を提供する病院が算定する「精神療養病棟入院料」や「認知症病棟入院料」の評価の引き上げなどを要望した。

 精神科に対する診療報酬では、「精神科急性期治療病棟入院料」や「精神科救急入院料」が08年度に増額されるなど、救急医療への評価が手厚くされているが、日精協は「(精神科では)急性期における治療と慢性期における双方の医療提供が必要」と指摘。慢性期治療への診療報酬上の評価引き上げを主張した。

 一方、精神科の慢性期入院医療に対して「現時点の骨子」では、「状態像によらず一律の評価となっていることを見直し、重症度に応じた加算を新設する」としているが、日精協では「十分な病態像の調査も行われていない現在、これに着手するには準備不足と言わざるを得ない」「全く理解できない」などと抗議した。

 このほか、アルコール依存症の治療に関しては、専門的な治療プログラムが必要な入院患者の数に応じて入院基本料に加算する仕組みの導入を主張。また、うつ病に対する「認知行動療法」については、他の精神科専門療法と同じ日に実施しても算定を認めるよう求めた。

■2次救急への評価充実など要望―医法協

 一方、日本医療法人協会(医法協)は、2次救急医療機関が算定する「救急医療管理加算」と「乳幼児救急医療管理加算」について、評価を引き上げるとともに、「意識障害または昏睡」などの場合に限って算定を認める現在の仕組みを見直し、無条件で算定できるよう要望した。
 医法協はまた、「現時点の骨子」が看護師不足問題を「著しく軽視している」と指摘。一般病棟入院基本料7対1と10対1に対してのみ、看護職員の月平均夜勤時間を72時間以内にする要件を満たせない場合の評価を新設するのではなく、この要件そのものの緩和を求めた。

 また全国保険医団体連合会は、高齢者の長期入院で報酬が減額になる現在の「後期高齢者特定入院基本料」に対して、「老人の追い出しにつながっている」と指摘。「現時点の骨子」に盛り込まれた減額措置の全年齢層への拡大をやめ、同入院基本料そのものを廃止すべきだと主張した。このほか、病院勤務医の負担軽減につなげるため、現在は特定機能病院を除く急性期病院だけに認められている「医師事務作業補助体制加算」の算定をすべての救急医療機関に拡大するよう求めた。


【関連記事】
ここまで進んだ 10年度診療報酬改定めぐる審議
精神障害者福祉の見直し求め要望書―日精協
自閉症、脳内の神経の働きと関係−浜松医科大
統合失調症治療薬をFDAに申請―大日本住友アメリカ
【中医協】「救命救急入院料」の要件緩和を−基本小委初のヒアリング実施

<常用漢字>2次試案への意見 文字の追加や削除で244件(毎日新聞)
<静岡空港>ピンクの妖精飛来 FDA3号機がブラジルから到着(毎日新聞)
犯罪死見逃すな!検視強化へ研究会…警察庁(読売新聞)
ネット調査 7割「小沢氏、議員辞職を」(産経新聞)
元国税査察官を停職処分=女子中生にわいせつ行為−東京国税局(時事通信)
# by i8sr1gjc21 | 2010-01-26 18:00
 今通常国会で財務相として論戦デビューした菅直人副総理兼財務相が存在感を示している。もともと論戦を挑んでは相手を追い込む「野党型」だが、得意の政治改革や成長戦略では長広舌の政策アピールを展開。挑発にカッとなる「イラ菅」ぶりも健在。自らの偽装献金問題や対検察発言で防戦一方の鳩山由紀夫首相とは対照的な姿を印象付けている。

 22日の衆院予算委員会。菅氏のボルテージが一気に上がったのは、自民党の茂木敏充幹事長代理が政府の経済成長戦略の基本方針を「欠陥商品だ」と断じた時だった。基本方針は菅氏の肝いりで昨年12月にまとめたもので、これが菅氏のかんにさわった。

 「これまでの政権の政策がなぜ達成されていないか。政治的リーダーシップに欠けているからだ。今笑っている皆さんが胸に手を当ててみてください」と野党席をにらみつけながら反論した。

 公明党の井上義久幹事長が、自公政権が作った09年度第1次補正予算を鳩山政権が一部凍結したために「経済対策の空白ができた」と指摘。鳩山首相の認識をただした質問だったが、菅氏が答弁に。井上氏の「首相に聞いているんです」の言葉に耳も貸さず、「中身を変えないと改革できないから凍結した」と反論し、逆に緊急経済対策を盛り込んだ09年度第2次補正予算案への賛成を求めた。

 ただ、この日のパフォーマンスは、菅氏得意の「押しの強さ」を見せたもの。財政政策など菅氏独自の経済運営全般に対する考え方は披露されず、本格的な経済論戦までには至らなかった。【坂口裕彦、野原大輔】

【関連ニュース】
菅財務相:沖縄返還密約文書 財務省へ調査の徹底を指示
菅副総理:財務相就任後も官邸で会見「内閣全体に目配り」
為替:菅氏発言で閣内見解分かれる
菅副総理:「全閣僚で合宿」提案 内閣一体感を演出狙い?
菅財務相:予算組み替え本格着手…拡大閣僚懇で意見交換

小沢氏側への裏献金 山崎建設「5000万渡した」 大成側否定「自ら使った」(産経新聞)
長野の村井知事“ダンマリ戦術”の理由とは?(産経新聞)
<桜の開花予想>ウェザーマップが新規参入(毎日新聞)
「アバター」が作品賞、監督賞の2冠−米Gグローブ賞(時事通信)
橋下知事提案「大阪版・事業仕分け」スタート(読売新聞)
# by i8sr1gjc21 | 2010-01-25 19:45
 ■原告悲願、排ガス対策壁板も設置

 兵庫県尼崎市の公害患者が排ガスの排出差し止めなどを求めた尼崎公害訴訟で、和解条項に盛り込まれた、国道43号に架かる巨大歩道橋のバリアフリー化が和解から10年を経てようやく動き出すことになった。歩道橋には4基のエレベーターや、排ガス対策用の壁板が設置される予定で、平成24年の完成が予定されている。

 バリアフリーにリニューアルされるのは東本町歩道橋(尼崎市東本町)。片側4車線の国道をまたぎ、長さは50・2メートル、高さは4・8メートルあり、国道を通る大型車により、強い振動が起きることもある。

 国道43号は尼崎市を東西に貫いている。阪神大物駅や県立尼崎病院など、利用頻度が高い施設の多くは国道の北側に位置するため、南側の住民は歩道橋での横断を余儀なくされる。しかし、ぜんそくなどを患った高齢者らが階段を上り下りし、排ガスの中、この歩道橋を渡るのは大きな負担になっていた。

 平成12年の和解条項では、「(旧建設省は)国道43号の歩道空間のバリアフリー化の検討や、沿道に配慮した道路緑化の推進に努める」と記されたが、その後の国交省側と原告団側の交渉は難航した。原告団側が「バリアフリーだけではなく、排ガス対策も必要」と訴えたのに対し、国交省側は「和解条項にない」などとして反発。エレベーターの設置基数なども含め、議論は長年平行線をたどってきた。

 しかし、昨年4月、国道43号と阪神高速神戸線を通行する大型車を阪神高速湾岸線へ誘導する「環境ロードプライシング」(ロープラ)の本格実施が、歩み寄りの兆しになった。

 10月、尼崎市内で行われた原告団と国両者の連絡会では、ロープラが順調に推移していることを受け、国交省側が歩道橋に4基のエレベーターや壁板を設置することを正式に提案。原告団側も同意し、患者に大きな負担を強いてきた歩道橋が生まれ変わることが決まった。

 「どんなに待ちこがれてきたか。粘り強く交渉した結果が実った」と、尼崎市南部の公害患者の願いを長年聞いてきた原告団長の松光子さん(78)。住民が毎日利用する歩道橋のバリアフリー化は長年の悲願。一方で、実現まで10年もの時間を費やしたことに疑問や不満の声もある。松さんは「国側は、私たちが交渉をあきらめるのを待っていたのではないか。完成に3年もかけないでほしい。患者らは、一日も早い渡り初めの日が来ることを願っている」と訴えている。

再診料引き下げ阻止などを小沢幹事長に提言―民主議連(医療介護CBニュース)
市有地神社「違憲」、氏神様など数千件影響も(読売新聞)
首相と小沢氏を追及へ 産経・FNN合同世論調査(産経新聞)
<地震>北海道広尾町で震度2 午前1時26分ごろ(毎日新聞)
重要民俗文化財 沼津内浦・静浦の漁労用具など5件答申(毎日新聞)
# by i8sr1gjc21 | 2010-01-24 06:23
 日本経団連の御手洗冨士夫会長が24日の自民党大会に欠席することが21日、分かった。経団連は同党と密接な関係にあるが、政権交代で民主党との関係構築が急務となっており、自民党内では「政権与党の民主党に遠慮したのではないか」との見方も出ている。
 経団連会長は例年、来賓として党大会に出席してあいさつしており、今回も出席する予定だった。関係者によると、経団連側から中国出張のため会長は欠席するとの連絡があったという。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕華麗なる仏大統領夫人 カーラ・ブルーニ
首相「小沢氏は同志」=メルマガでも擁護
小沢氏擁護で一体=「潔白信じる」、可視化でけん制
労使の信頼関係揺るがす=定昇見直しに反論

自民の予算対案は総額89兆円 子ども手当、戸別補償などカット(産経新聞)
【中医協】「5分要件」廃止後、“お薬外来”を不算定に―安達委員が提案(医療介護CBニュース)
石川衆院議員 政治資金規正法違反容疑で逮捕へ…東京地検(毎日新聞)
ネットワークは粘菌に学べ 単細胞でも効率的な経路形成(産経新聞)
強盗致傷などで山口組淡海一家の幹部ら11人逮捕(産経新聞)
# by i8sr1gjc21 | 2010-01-23 08:52
 近畿2府4県で多くの私立中学校の入試が16日、始まった。大阪、兵庫、京都では、深刻な不況の影響で各府県の私学団体の中間発表で軒並み平均倍率が低下している。

 大阪府では、65校中63校(中等教育学校1校を含む)で試験があり、受験生が引き締まった表情で答案用紙に向かった。13日午後3時現在の志願者数は9898人で、平均倍率は前年度より0.07ポイント低い1.38倍。

 大阪私立中学高校連合会は「府が昨年実施した私学助成削減に伴う授業料値上げと長引く不況で、厳しい状況が続いている」としている。【田中博子】

【関連ニュース】
12の春よ来い:親子の中学受験日記/7 「個別併用」「転塾」…心揺れ
中学入試:府内私立中の出願状況 64校平均1.38倍 /大阪
中学入試:府内私立中の出願中間状況、平均2.4倍  /京都
中学入試:私立中、平均4.09倍−−県内出願、中間状況 /奈良
中学入試:県内私立校出願状況 出願者が減少 平均2.67倍 /兵庫

張り切る輿石幹事長代行 小沢氏擁護に東奔西走(産経新聞)
書道 平安中期の藤原佐理の書状を初公開 広島県福山市で(毎日新聞)
首相動静(1月14日)(時事通信)
絵筆が癒やす伴侶の死 震災乗り越え、脳性まひの女性が個展(産経新聞)
こんにゃく入りゼリー「餅に次ぐ窒息事故頻度」(読売新聞)
# by i8sr1gjc21 | 2010-01-22 13:26